睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)に対して、効果的で最も普及している治療法です。
特に中等~重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)に対して有効な治療法です。マスクを介して空気を送り、気道に陽圧を与え閉塞を防ぐことで、睡眠中の無呼吸を改善させます。
無呼吸・低呼吸の消失、いびき・日中の眠気・血液ガスの改善、SASに合併する高血圧や脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病の改善など、医学的効果が確認されています。
SAS(睡眠時無呼吸症候群:Sleep Apnea Syndrome)の患者さまにマスクを介して気道内に陽圧をかけることで閉塞を防ぎ、無呼吸を取り除きます。
中等〜重度の閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)に対する治療として、無呼吸・低呼吸の消失、いびき・日中の眠気・血液ガスの改善、高血圧などの合併症の改善など、その医学的効果が確認されています。
陽圧の空気を送り込むことで気道を確保し、閉塞を防ぎます。
診 察・検 査
診察・問診・スクリーニング、終夜睡眠ポリグラフィーにより、CPAPの適用を決定。患者さんとご家族にCPAPの必要性と効果について説明します。
トレーニング
実際に装置・マスクを装着し、患者さまに合った圧力・マスクを決定し、機器の取り扱い、生活指導などをトレーニングします。(タイトレーション)
機器の設置
患者さまの来院・退院の日時、処方などについて、弊社にご連絡いただき、機器をお届けします。
月一回の定期的な指導
1ヶ月に1回以上、CPAP装置の使用状況、マスクの装着感、合併症、日常生活状況、血圧と体重などについて、医師の診察を受けることが必要です。
近年では快適性を重視した治療機器が、各メーカーからラインナップされておりますが、東京ホームケアでも患者さまからの多様なニーズにお応えすべく、選りすぐりの機器をご用意しております。
また、マスクやその他、関連オプション品なども豊富に取扱っており、患者さまの健やかな睡眠をサポートします。